旦那と食事マナー|クチャラー・犬食いみっともない!原因・注意の仕方を解説

離婚原因

食事の際マナーとして箸の持ち方や食べ方など気を付けるところは沢山あります。

しかし食事マナーや一般常識が欠ける旦那を見ると気になって仕方ない事もあるでしょう。

注意して素直に聞いてくれる場合はいいですが、逆切れしてくる場合もあるので、上手な注意の仕方や気にしない方法など考えてみましょう。

旦那がクチャラー|食べ方が気になる・行儀が悪い

旦那の食べ方が汚いと感じた時、どこを見てそう思いましたか?

姿勢が悪い、咀嚼音が大きい、大口で早食いなど理由があるはずです。

その中でも咀嚼音が耐えられない人も多く、他にも食事マナー違反は色々あるので自分がそうなっていないか一度思い返してみるのもいいかもしれません。

クチャラーに耐えられない人は多い

クチャラーとは、音を立てクチャクチャと食べる人のことを言います。咀嚼音が大きいのが特徴ですね。

人によっては、クチャラーの音に耐えられないくらいの苛立ちや不快感を覚える人もいます。

それが旦那だと毎日食事を共にするので本当に不快だと感じる人は多く、他にも、マナーが悪いので気になる、育ちが悪いと思ってしまう、一緒に食べたくない、などさまざまな理由でどうしても気になるという人は多いです。

ただ、多くのクチャラーは自分の咀嚼音に気づいていないか、もしくは自分自身は不快だと思っておらず、周囲に注意されたことがないので、そのままクチャクチャ食べてしまう方も多く、実際注意されて初めて気づく人もいるぐらいです。

食事マナーの違反例

咀嚼音を立てて食べること以外にも、多数の食事マナー違反があります。

例えば、口の中で前にほおばった食べ物をかんでいるのに、さらに次の一個を取って、口に入れようとするので、口の中が見えてしまう事。

肘をテーブルにつきながら食べたり、スマホを見ながら食べたりなどのながら食べや、お皿をもたずに下を向いて食べる犬食い、麺を必要以上に大きな音を立ててすするヌードルハラスメントもありますが、げっぷをしたり、テーブルを汚しながら食べたり、箸の持ち方が悪いなど食べる姿勢を見る食事マナーも多くあります。

クチャラー旦那への上手な注意の仕方

自覚のないクチャラー旦那への注意の仕方として、どのように言えば相手に伝わるのか、伝わったとして変化がない場合はどうすればいいのか考えてみましょう。

ソフトな言い方で注意する

我慢に耐え切れず直接的な注意の仕方だと、逆ギレされてしまい「気にしすぎ」と交わされてしまうことがあります。そのため、旦那の機嫌を損ねない方法がベストです。

例えば、「鼻詰まっているの?」と聞き、「なぜ?」と聞き返された時に、「いつも口を開けて食べているから。食べている時の音も響いて大きいし」と言えば、ソフトな言い方に聞こえますし、旦那も聞く姿勢にもなってくれやすいです。

またネットニュースやTV番組などのクチャラーの特集を見せて、「これ、気づいていない人が多いんだって。私同じようなことしてる?あなた少し口を開けて食べている事あるけど鼻の調子は大丈夫?お互い気をつけようね」といえば、角が立ちにくいのではないでしょうか。

他にも、優しい言い方で直接的に聞くのもありです。

「ごめんね、気づいているかもしれないけれど、食べるときの音大きくない?ずっと気になっていたけど言えなかったんだよね」など。

指摘しても変化がない場合、逆ギレされた場合は?

本人に自覚がなく指摘しても変化がない場合は、様子を撮影して動画にするのもありです。

音を出しているのは分かっていても、自分でどれだけの音を出しているのかはっきり自覚していない人もいますが動画を撮れば、一目瞭然なので効果的です。

逆ギレされた場合は、不快感をきちんと伝えることが大事です。

人によっては離婚を考えるくらい辛いことで、本当にストレスがたまることだということを怒らずに冷静に伝えましょう。食事中以外の時間に夫婦で話し合う方が良いですね。

最終手段として、食事は別に取るようにするのもありです。夫婦として長い時間を一緒に過ごすので、お互いが心地安く過ごすのが一番ですから。耐えられないくらい辛いなら、食事は別にするのがベストです。

クチャラーを気にしない方法はある?

クチャラーを気にしない方法はいくつか考えられます。

テレビや音楽などをつけながら食事をする

普段音がなく咀嚼音だけが響く状態で食事をしているのなら、テレビや音楽などを流しながら食事をすることで、咀嚼音がかき消され気になりにくくなります。

テレビや音楽をつけながら食事をするのは、厳しい食事中のマナーだと難しいですが、不快感には代えられないと割り切ってテレビや音楽をつけてみるのもいいかもしれません。

そもそもクチャクチャと音を立てながら食事をする事自体がマナー違反にもなりますので、テレビや音楽をつけることで自分も気にならなくなりますし、相手を不快に思うことはないという利点もあります。

ただ普段テレビや音楽をつけていない場合は、いきなりつけると不振がられることがあるので、好きなテレビ番組がある、食事中の雰囲気を少し変えたいなど、相手を不快にしない理由を考えることも方法の1つです。

耳栓やイヤホンをする

テレビや音楽の音を流していても気になる場合は、イヤホンをするのもありです。

好きなpodcastやネットラジオを聴いているなど、言い訳をするのも有効です。

耳栓によって音を完全に遮断してしまう方法もありますが、同じテーブルで耳栓をしながら食べるのは、旦那が嫌がる可能性もあります。

このような場合、お互いが心地よく過ごすためにも、耳栓やイヤホンをしたまま食事をするまで悩んでいる場合は事前に話し合うことが大事です。

一緒に食事をしたいけれど、どうしても咀嚼音が不快なので、耳栓をするけれど許して欲しいと素直に伝えてみましょう。

食事をする部屋を分ける

食事マナーとして悪い事を指摘しても聞き入れられない場合もあります。

クチャクチャ食べる音を聞かされるのが我慢できない、食事の姿勢が悪いなど改善してもらえないし見ていることが辛い場合、いっその事食事をする部屋を分けてみてはいかがでしょうか。

静かに食事もできますし食事の姿勢が悪い事を気にすることもありません。

しかし、このような場合にも事前にしっかりと話し合う事が大切です。

まとめ

旦那の食事マナーが気になると、どうしても相手家族の躾を考えてしまうのは仕方ない事です。

食べ方が汚いと指摘して素直に聞きれられる場合と逆切れして余計悪化させる場合があると思います。

しっかりと話し合う事はとても大切な事ではありますが、どうしても改善できない場合の事も考えた場合、お互いが気持ちのいい食事時間が取れるようになるように向けて動いてみるのも良いのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました