旦那の料理・晩御飯を作りたくない6つの理由

家庭問題

「ご飯を作りたくないなぁ」と思ったことはありませんか?

料理が得意な人もいれば、苦手な人もいます。

料理がストレスになったり、手間がかかると感じることもあるかもしれません。

料理を嫌いになってしまう理由や、それに対する対処法はあるのでしょうか。

旦那の料理・晩御飯を作りたくない6つの理由

なぜ料理を作りたくないのでしょうか?

どのような時に料理する気が起きないのか、作る気がない理由を考えてみましょう。

にいくつかの例を挙げてみます。

自由度が高すぎる|献立を考えたくない

料理には自由度が高いので、何を作ればいいのか迷ってしまうことはありませんか。
買い物、予算、献立決め、栄養バランス、下ごしらえ、調理、後片付けというプロセスが長くてたくさんあり、その結果、同じ料理ばかりになってしまうこともよくあります。

最初は何を作ればいいのか全く思いつかず、献立を決めることができず、とりあえず買い物に行っても、食材が多すぎて何を選べばいいのかわからなくなることもあります。
レシピをネットで検索すればたくさんの結果が出てきますが、どれを選べばいいのか絞り込むことができないこともあります。

その結果、外食や惣菜を選ぶ方が洗い物もなくて楽ですし、献立を考えることは面倒なので考えたくないし、料理するのも面倒になってしまうのではないでしょうか。

同じ作業の繰り返しが嫌い・面倒くさい

毎日の料理は、単調な作業に感じられ、刺激がなく、手間がかかると感じている方もいるかもしれません。
同じことを繰り返すうちに、自分がただの機械のように感じることもあります。
手をかけて工夫して作った料理も、すぐに食べてしまうことで、時間や手間が無駄に感じられることもあるでしょう。
家事などの同じことの繰り返しな地味な作業をコツコツと積み重ねることが苦手なタイプの方も多いかもしれません。

共働きで仕事が忙しく時間もとれない

仕事終わりに、心身ともに疲れた状態で料理するのは、つらいと感じている方もいらっしゃるかもしれません。

料理に時間をかけたいと思っているけれど、忙しさのために自分が思っていた時間を十分に確保できず、料理が思うように進まないこともあります。たとえ料理が好きな妻であっても、仕事から帰ってきて疲れている時は当然ながら料理をする気力が湧かないこともあるでしょう。
妻が疲れていることを理解していない旦那が、妻の仕事や家事を過小評価しているため、料理を作ることは当たり前だと思われています。
このような状況において、旦那が手伝わずに何もしないことが原因で、ますます疲れてしまう奥さんもいるのではないでしょうか。

旦那・子供の反応を気にする

奥さんが家族のために一生懸命料理を作っても、褒められないことでやる気をなくしてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いろいろと体のことを考慮しながら献立を考え、作っても、旦那は食べず、その様子を見ている子供たちも食べてくれなかったり、食べている最中に「美味しい?」と聞いても「普通」とか「うん」としか言わず、どんな料理が食べたいかのリクエストを聞いても「何でもいい」と言っておきながら、食卓を見た瞬間に「またこれ?」としか言わない人もいらっしゃると思います。
食べている時もテレビやスマホばかり見ながら食べ、食べ終わると「ごちそうさまでした」とスマホ片手に部屋に戻ってしまうと辛いですね。
褒められるわけでもなく、しかし、凝った料理を作ろうと頑張ってみても上手くできず、悪循環に陥ることもあるのではないでしょうか。

土日祝日、子供の夏休み・コロナ自粛が原因

土日や祝日、子供の夏休み、そして感染症自粛時などには、料理を作る回数が必然的に増えることがあります。
旦那や子供たちは自分たちの好きなことをしながら、お昼になると「ごはんまだ?」とせがまれます。
それなのに、温かく食べてほしいと思い、作った夕食を「いま手が離せないから後で食べる」という理由で食べずに冷めさせてしまうことがあり、その光景を見ると、とても寂しくなりますね。
このようなことが増えると、ストレスがたまることもありますが、解消するのは難しいのではないでしょうか。

更年期障害・うつ病の症状の一つ

もしも急に料理をする気がしなくなった場合、更年期障害の兆候かもしれません。

更年期障害は、女性ホルモンの分泌量が減少することで引き起こされる症状の一つであり、気分の波があり、何をするにも億劫に感じることが増えます。
特に40代前半から50代にかけてよく見られるものです。

また、顔がほてったり、汗をかきやすくなったりする一方で、顔や手足が冷えたり、息切れや動悸がするなど、料理を作りたくない症状以外にもさまざまな症状が存在しますので、確認する必要があります。

ごはん・食事を作りたくない時の4つの対処法

ご飯を作りたくない!食事の用意ばかりしている、とストレスを溜めるのではなく、気持ちを切り替える方法や対処法があるのではないか考えてみましょう。

スーパーでお惣菜やお弁当を買う・デリバリーを使う・外食をする

ストレスから解放されるために、毎日の自炊を無理にすることをやめてみましょう。

例えば、特定の曜日は外食をし、別の曜日にはデリバリーや惣菜を利用するというルールを設けてみるのはいかがでしょうか。

そうすることで、自炊の日数を減らすことができます。 自炊をしなくてもよくなり、また後片付けの必要も少なくなるため、開放感を感じることができます。

そして、その時間を使って自分自身の時間を楽しむこともできるでしょう。新しい趣味や興味を見つけるために時間を使ったり、リラックスしたりすることができます。自分の時間を大切にし、ストレスを解消する方法を見つけてみましょう。

食材宅配サービスを利用する

食材宅配サービスは、必要な材料を必要な量だけ「献立と一緒に」自宅に配送してくれるサービスです。

栄養士さんが考えた献立で、その日に使い切る分の食材を届けてくれます。

勿論ある程度の金額がかかりますが、買い出しに行く必要が減りますし、献立を考える必要もなく、調理時間も短いことから上手く利用する事ができるのではないでしょうか。

コロナウイルス感染防止や夏の熱中症防止などの観点から買い出しが億劫であるという人にもおすすめです。

冷凍食品や保存食、また作り置き等をストックしておく

保存食などのストックがあればいつでも利用できますし保存期間が長いものもあるので常備しておくといいのではないでしょうか。

他にもレンジで温めるだけで簡単に食べられるものもあるので今日は作りたくないと思う日でも対応できます。

後は、野菜などを下ごしらえしておき冷凍しておくことでストックができ、料理の時短にも繋がりますし、余裕のある時に数日分「作り置き」しておく事もいいのではないでしょうか。

うつ症状や更年期症状の場合、病院へいく

うつ症状や更年期の場合、適切な専門処置を施してもらえば、自分の体調とも上手く付き合えるようになりますし、やる気が再燃する場合もあります。

家族にも隠すのではなく打ち明け協力を仰ぐことをお勧めします。

自分の状態を知ってもらう事で、旦那さんや子供が協力的になったというケースもあるからです。

まとめ

とにかく今日はご飯作りたくない!とイライラしてしまう日もあるかもしれません。

献立考えるのが面倒くさい、そんな日は、献立もネットで検索できるようになったことで、ネットの検索順に作ってみるのも一つのアイデアですし、時間が取れないなら上手く冷凍食品やご飯やデリバリーなども利用してみたり、作るなら時短料理をしてみるのもいいかもしれません。

常にご主人やお子さんの為にと考えすぎるのではなく、どこかで手を抜いて楽をしてみる日もあっていいと思うのです。

体調が悪いのに無理に作らなければと自分を責めるのではなく、自分の体調や時間やお金と工夫してみてはいかがでしょうか意外と楽しいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました