何もしないで一日が終わる主婦!存在価値は?心理状態は?やる気を出すには?

家庭問題

何もせず気づいたら1日が終わっていた時、後悔する人もいれば何も感じない人もいますね。

やる気が出ずに1日が終わってしまう主婦はどうすればやる気を出すことが出来るのか考えてみましょう。

寝てばかり・人生がつまらない!何もしないで一日終わる専業主婦とは

何故1日がすぐ終わってしまうのか、なぜやる気が出ないのか、夫や子供に対する影響はあるのでしょうか。

やる気が出ず、何もしないで一日が終わってしまう理由

何もやる気が起きずついダラダラ過ごしてしまう場合、1日ソファでくつろいだり、ぼーっと何を見るでもなくただテレビを眺めてしまい、何もしないまま1日が終わると、罪悪感を感じる主婦がいます。

疲れをためているタイプ。

家事や育児、家族のサポートなど、主婦の仕事は非常に多岐にわたります。この長時間の労働や連日の忙しさにより、疲れがたまり過ぎてしまい、何もする気力や体力が残っていない場合があり、昔は活発に行動できていたのに、最近は時間があれば寝てしまう事も。寝ている時間が一番幸せと感じる方もいます。

目的を見失っているタイプ。

日々同じような家事やルーティンの繰り返しが苦手で、モチベーションが下がってしまう人もいます。毎日することの意味や目的を見失ってしまったり、なぜそのルーティンを守っているのかの理由を明確に感じられなかったり、意欲が減退することが、主婦の人に多い現象です。生活にハリがなく、何もやりがいを感じない、生きる意味を感じない、存在価値を感じない、など目的を見失っている方がいます。

デジタルデバイスに没頭するタイプ。

近年、主婦の中でデジタルデバイスに没頭してしまい、時間を浪費してしまう傾向が増えています。SNSやネットゲーム、VOD・動画サイトなどを利用しすぎて時間管理や優先順位の設定を怠ることで、結果的に何もせずに1日が終わってしまうという状況が生じているのです。

孤独を感じているタイプ。

主婦は多くの場合、家庭に専念することが多いため、外部との交流や社会的なつながりが薄くなることがある。その結果、孤独感や自己肯定感の低下が生じ、気力もなく、やる気が湧かないという状況が生じます。
具体的には、近所に知り合いが少なかったり、友人や仲間との交流機会が限られていたり、家族以外との社会的なつながりが薄いなどの状況があると発生しやすいです。

40代の場合はホルモンの影響の可能性も。

更年期障害が始まり、ホルモンバランスに変化が訪れることが原因です。ホルモンバランスの変化によって、情緒が不安定になりやすくなったり、気分が落ち込みやすくなったりすることがあり、また、身体的な不快感や睡眠の乱れも見られることがあり、それが日常生活に影響を及ぼすこともあります。

 

捨てられる?ずるいと言われる?夫や子供への影響

コミュニケーションの減少。

主婦が何もしないで1日が終わると、夫や子供とのコミュニケーションの機会は減少します。夫や我が子への無関心や距離を置く状態が続くと、子供とのコミュニケーションは希薄になり、関係も希薄化してしまいます。

子供の自己肯定感の低下。

主婦が何もしないで1日が終わることが継続すると、子供たちの自己肯定感にも悪影響を及ぼす可能性があります。主婦が家事や子育てに関心を持たず、子供たちへの関心やサポートが不足する状況が続くと、子供たちの自尊心や自信が低下することがあるのです。

無気力ややる気の低下が家族全体に波及する。

子供たちが主婦の無関心や不在を感じると、不安や心理的な負担が増加し、家族全体の関係に悪影響を及ぼしてしまいます。子供のモチベーションや学習意欲などにも影響を与えてしまう。

感謝や尊重の欠如が原因で、喧嘩。妻が家事や育児をほとんどしない場合、夫が一人で負担を抱えることがあります。これが続くと夫がイライラして喧嘩になることがあり、妻が何もしないことによって、夫は自身の貢献が見過ごされていると感じるように。離婚によって、妻が捨てられるケースもあるのです。

生きる意味を見出したい!どうしたらやる気をだすことができる?

このままじゃだめだ!と自分のやる気をどうすれば出すことができるのでしょうか。

簡単にできる方法をいくつか挙げてみました。

強制的に誰かと会う状況を作る

友人との関係が切れていない場合は、友人などと定期的な食事やお茶会、映画鑑賞、散歩など、友人との定期的な外出する予定を立ててみてはいかがでしょうか。

1日中家にいる状態から脱出し、少しでも出かける時間を増やしていくことが大切です。誰かと予定を立てるなど強制的な外出の予定を作ることが大事です。

また、以前はもっと活動的だった方の中には、会社に勤めていたという方もいらっしゃるはず、仕事やパートアルバイトなど始める事により外に出る時間が増え、自分で収入源を持つとやる気が出る人も多いのではないでしょうか。

習い事・イベントに参加する

友人がいない場合、仕事に勤められない場合は、習い事やイベントに参加をしてみてはいかがでしょうか。

自分の興味や趣味に合った習い事に参加することで、新しい出会いや交流の場を作ることができ、また、自分自身の成長やスキルアップ、やる気やモチベーションにもつながります。

楽しみながら自己成長やリフレッシュを図ることを目指せますし、自分の好きなことを楽しみながら過ごしましょう。

習い事以外にも、地域の社会活動やボランティア活動に積極的に参加することで、人々とのつながりを築き、自己成長や社会貢献の機会を得ることができます。

健康状態を整える

食事や睡眠のサイクルを整えましょう。

糖分の取りすぎや炭水化物の取りすぎにより鬱っぽくなったり眠気が強くなることがあります。食事を変えることで体調が整う場合があります。寝すぎの場合は、決まった朝の時間に起きて、昼は活動し、夜決めた時間には寝る習慣を整えてみましょう。

ネットやテレビを制限してみましょう。

ネットやテレビを1日中見てしまう習慣がある人は、これをやめるだけで健康になることもあります。

自分と向き合う時間を作る。

パート主婦で人生がつまらないと感じている、子なし専業主婦で生きる意味を感じないと感じている方は、自分と一度向き合う時間を作るのもおすすめです。人生を充実させるためにどんなことがしたいか、一度考えてみるのも良いでしょう。

夫や家族、友人に相談する

自分の悩みを打ち明けるのに躊躇する人もいます。

こんな悩みを打ち明けたら「夫に捨てられてしまうのでは?」と不安を抱える人もいるでしょう。しかし、本当に悩んでいるなら打ち明けた方が良いです。

夫に話せない場合は、同じ立場の友人に相談するのも1つの方法です。しかし立場が違うと理解してもらえない可能性もあるので、話す友人は慎重に選ぶべきです。

母親や姉妹と仲が良いなら、家族に相談するのもありです。辛いということをうち開ければ真摯に相談に乗ってくれるはずです。

他の人が自由な時間をどのように過ごしているのかを聞くのも良いかもしれません。

専門機関を訪れることを検討してみる

「何もしたくない」「ずっと寝てしたい」という症状がある場合は、うつ病や他の精神疾患を抱えている可能性もあります。小さなお子さんがいる場合は、育児ノイローゼの場合もあるので、今の状況を少しでも改善したい意思があるなら、小さな行動が大きな一歩につながることもあります。

自分1人では難しい場合は家族に付き添ってもらい、病院に行く方法も検討すべきです。

まとめ

色々なタイプの方がいますので一概に同じ事をした方がいいとは思いませんが、何もしたくない、何もする気が無いと気づいたら1日が終わってしまう場合、何もせずに終わり後悔するぐらいなら、まずは決めた時間に朝起きて夜寝る事をしてみてはいかがでしょうか。

それも辛い場合には専門機関を訪れる事を怖がらずに行く事を検討してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました