空の巣症候群のつらさ・子の独立による喪失感・乗り越え方など解説

家庭問題

「子供が独立してからの生活がつらくて涙が止まらない」主婦もいるでしょう。

長年子育てに専念してきた主婦にとって、子供たちが自立し、家を出ていくことは喜びと同時に喪失感も抱えるものです。しかし、この空の巣症候群と呼ばれる状態から抜け出す方法はあります。本記事では、空の巣症候群のつらさを乗り越えるための具体的なアプローチをご紹介します。

空の巣症候群でつらい!子の独立による喪失感

子供が独立することは、多くの親にとって喜ばしいことですが、同時に喪失感を抱くこともあります。特に空の巣症候群と呼ばれる状態になると、その喪失感はさらに深刻なものとなります。

空の巣症候群とは

空の巣症候群とは、子どもたちが独立することによって自身の役割が薄れ、強い喪失感を持ち続ける状態を指します。
この症状は、子育てを終えた40-50代の人々によく見られます。年齢的に更年期障害と重なることもあり、この二つの状態が同時に現れることもあります。この症状が重くなりうつ病などの深刻な疾患に進展しないためには注意が必要です。
特に、子どもたちが大学進学や就職、結婚などで家を離れるタイミングには注意が必要です。これがトリガーとなり、空の巣症候群が発症することがあるのです。

涙が止まらない!空の巣症候群でよくある症状

空の巣症候群は、子供たちが巣立ってしまい、母親が役割を失しなったことによって、アイデンティティを見失い、それによるストレスが原因によって引き起こされる症状です。
子供たちが家を出ることで、今までの日常の活動や生活スタイルが変化し、それによって母親は自分の存在意義を問い直すことになります。
また、家庭内の雰囲気も変化し、夫婦間の関係にも変化が生じます。夫婦は以前とは異なる時間や自由を持つようになるため、これまで話題にしていたことや関心事が変わり、意見の相違や不和が生じることもあります。
空の巣症候群の具体的な症状としては、睡眠障害や食欲減退、頭痛、倦怠感、吐き気、動機、息切れなどが挙げられます。精神的な症状としては、強い喪失感や虚無感、悲しみで涙が止まらない、無気力感、強い孤独感、自分は要らない人間だと感じる、何をすれば良いのかわからないなどがあります。
空の巣症候群は、子供たちが巣立ったことで生じる大きな変化によって引き起こされるため、適切なサポートや心理的なケアが必要とされます。母親は自分自身を再発見し、新たな目標や趣味を見つけることで、アイデンティティの再構築を図ることが重要です。

空の巣症候群になりやすいタイプ

親自身が空の巣症候群になる可能性を考え、その準備をする必要があります。なりやすいタイプとしては、真面目な人、子育てに集中してきた人、専業主婦、夫との関係が良好でない人、家族以外の友人との交流が少ない人、などがあげられます。

特に子育てに真摯に真面目に向き合ってきた人ほど、子供が家を離れることで自己のアイデンティティを見失いやすい傾向があります。これまで子供のために全力で尽くしてきたことが、突然終わってしまうことで、何をすればいいのかわからなくなり、自分自身に対する存在意義を見つけるのが難しくなるのです。

また、夫婦関係が不安定な場合も、子供の存在が維持していたバランスが変わり、空の巣症候群のリスクが高まります。子供がいることで何となく繋がっていた夫婦関係が、子供が独立することで揺らぎ始め、新たなバランスを見つけることが難しくなるのです。

さらに、家族以外の社会的なつながりが少ない場合も、子供が家を離れることで孤立感を感じやすいです。子供との関係ばかりに時間やエネルギーを注いできたため、友人や知り合いとの交流が疎かになってしまった場合、空の巣症候群に陥りやすくなります。子供が家を離れると、一人ぼっちで過ごす時間が増え、孤独感や寂しさが募るのです。

以上のような要素が1つでも当てはまる場合は、空の巣症候群になる可能性があると認識しておくことで予防策を講じることができます。

例えば、子育てに集中するだけでなく、自分自身の成長や趣味にも時間を割くことで、アイデンティティを保つことができます。夫婦関係の改善や友人との交流を深めることも重要です。そして、子供が家を離れる前から、新たな社会的なつながりを築くことで、孤立感を軽減することができるでしょう。

空の巣症候群の乗り越え方

自分自身を見つめ直すことで得られる新たな可能性や成長のチャンスについて提案します。新しい人生の一歩を踏み出しましょう。

必要なのは休息と自分の時間

子育てに長い間専念してきた人たちにとって、自分の時間を持つことはなかなか許されないものでした。しかし、子どもたちが巣立ち、自分が担ってきた責任を果たした成果を認めることが大切です。

家事を休んで、自分の時間を作るようにしましょう。もし休みたいと思えば、思う存分休んでください。だらだらすることも、自分へのご褒美と捉えましょう。

心と身体が十分に休まったら、自分がしたいことやこれまでやりたかったことに挑戦してみましょう。自分の時間を作ることや家族の外での交流は、非常に重要です。

興味のある分野のワークショップに参加したり、新しいスキルを身につける機会を得たり、新しい場所を訪れたり、旅行を通じて異なる文化や環境を経験することで、新たな刺激や知識を得ることができます。自分の成長や充実感を感じながら、自分自身を大切にしましょう。

シンプルに体と心の健康を優先する

空の巣症候群を正しく認識し、病気として重要視することが大切です。

さらに、栄養バランスの取れた食事を心がけ、体に必要な栄養素を摂取することが良い影響を与えます。

また、定期的な運動を行うことで体力を維持し、心身の健康を促進することも重要な要素です。ウォーキングやヨガ、水泳など、楽しみながら行える運動を見つけて、定期的に取り組むことをおすすめします。

良質な睡眠を確保することで体の回復やストレスの軽減が図れます。寝具や寝室の環境を整えることで、よりリラックスした睡眠を得ることができるでしょう。

夫婦関係を再構築する

夫婦関係を再構築する際には、環境の変化に合わせて新たなステージに向かう必要があります。この際に大切なのは、共通の目標や計画を設定することです。さらに、お互いの思いや期待を率直に共有することも重要です。時間をかけて愛と尊重をもって夫婦関係を深めていくことで、共に未来を築いていくことが可能です。

子どもが巣立つ前に、旅行のプランを立ててみるのも良い方法です。また、2人で過ごす時間を増やしてみることもおすすめです。子どもが巣立つことに寂しさを感じるのは、夫も同じです。互いの気持ちについて話し合うことも重要です。

デートや散歩、映画鑑賞などを通じて絆を深めることで、関係はより軽やかで楽しいものになるでしょう。一緒に楽しい瞬間を共有することで、夫婦関係はより一層充実したものになるはずです。

無気力、喪失感が強い場合は専門機関へ

無気力感が強く生活に支障が出ている場合は、適応障害やうつ病になっている可能性もあります。このような状態に気づいたら、心療内科や精神科への受診をおすすめします。医師に話を聞いてもらうだけでも、改善することがあるかもしれません。また、必要な場合は薬物治療なども受けることができます。

さらに、子どもが巣立つことに対する考え方を変えるためのカウンセリングを受けるだけでも、物事への捉え方が変わり、回復に向かう可能性が高まるでしょう。巣立ちという変化に対して抱く不安や喪失感を受け止め、新たな生活スタイルを見つける手助けができるかもしれません。

自分の感じ方や思考パターンを客観的に見つめ直すことは、心の健康に大きな影響を与えます。また、無気力感を抱えるだけでなく、他の心の問題にも気づくことができるかもしれません。自分を大切にし、自身の心の健康を守るためにも、早めの受診やカウンセリングをおすすめします。そして、専門家との協力を通じて、再び充実した生活を取り戻すことができるでしょう。

まとめ

空の巣症候群に陥った主婦がつらさを乗り越えるためには、自分自身の心のケアや新たな生活の楽しみを見つけること、友人や仲間との繋がりを大切にすることが重要です。子供たちの独立は、新たな人生のスタートでもあり、自分自身を再発見する良い機会です。適切な専門機関を利用したりしつつ、前向きに未来を切り拓いていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました