離婚後の元夫との付き合い方・接し方

家庭問題
スポンサーリンク

出会いがあれば別れもありますが、結婚をしたが色々な理由で離婚した場合、元夫との付き合い方はどのようにしているのか気になるのではないでしょうか。

別れ方もあるでしょうが、二度と会うこともない連絡したくもない人もいれば、円満に離婚した方もいるでしょう。

上手く付き合っていくにはどのような方法があるのか考えてみましょう。

スポンサーリンク

離婚後の元夫との付き合い方・接し方

離婚後に頻繁に元夫と連絡を取る人もいれば、連絡をしようと思う事自体少ない方もいるとは思いますが、どのような関係を持っている方たちが多いのでしょうか。

必要事項だけ連絡する

一番多いケースは、連絡事項がある時だけ、必要最小限の連絡を取るような付き合い方です。

電話など通話はせず、メールのみで連絡をとり、名前は呼ばず、敬語を使い、また元夫の私生活に立ち入るような話はしません。

LINEのアイコンやタイムラインなどでイラッとすることもあるので、できるだけLINEも使わないという人もいます。

子供がいない場合は、連絡するような出来事も徐々になくなるので自然と音信不通になります。

頻繁に連絡をとる・友情ペースで付き合う

比較的円満に離婚した場合、何か決定的な事があって離婚したわけでもない場合、必要事項以外でも連絡を良く取るケースもあります。

相手から気の向くままに連絡が入ったり、子育ての相談をしたり、何かあったときには気軽に頼ったり相談したりできている人もいます。

元旦那と普通に対話ができる場合、なんで離婚したのか疑問に思い始め、復縁に向かうケースもあります。

元妻を気遣うような話や、ほめたりしてくる場合は、相手も復縁を求めている可能性もあるのです。

一切の縁をきってしまう

DV・不倫・ギャンブル浪費など相手に苦しめられた場合や、離婚時にかなり険悪だった場合は、完全に連絡を絶ってしまうケースもあります。

相手が離婚を拒否していた場合などはストーカーに発展することがあり、危険に巻き込まれないよう、連絡先をそもそも伝えない事が多いです。

子供がいる場合は、距離のとり方が曖昧になりがち

子供がいる場合は、メールだけでは済まず、お盆や正月、誕生日や面会日など直接会う頻度がどうしても増えます。

できれば関わり合いたくないという気持ちもありますが、子供がいるとそれも難しく、今まで通りの口調だと相手との距離をうまくとれないので、敬語を使ってなるべく穏やかに話すように心がけたりする人も多いです。

子供がある程度の年齢になると、子供と父親で直接やりとりさせてそれ以上会話をしないという方も。

離婚前よりも仲良くなったというケースも

離婚して他人になったことでちょうどいい距離感になったというケースもあります。

子供と一緒に皆で遊びに行ったり、元夫の再婚相手とも仲良くなるなど、円満離婚の場合や、性格の不一致などのどちらかに責任がある離婚ではなかった場合には、離婚することで悩みが取り除かれて関係が良くなることもあります。

スポンサーリンク

離婚後の元夫との関係|上手く付き合っていくには

元夫婦で今は赤の他人ではありますが、一度は結婚した仲でもあります。

子供の事もありますし一概に全て連絡を絶つことができない方、もう一度復縁を考えられている方、元夫と離婚後に上手く付き合っていくにはどうすれば良いのか考えてみましょう。

ルールはしっかり決めておく

関わりをもつことについて、ある程度お互いでルールを決めておきましょう。

子供の誕生日などの記念日や祝日や長期休暇などをどう過ごすのか、子供についての相談事がある時はどうするのかなど、ルールを決めておくことで、絶縁する訳でも距離がちかすぎることもなく、適度な距離を保てるのではないでしょうか。

相手に都合よく使われないようにする

相手に未練があるとズルズルと関係を続けてしまうことがあります。

相手から身体の関係だけ求めてきたり、お金を貸してくれと言われたりすることも

自分が元夫とどうなりたいのか、どういう関係を築いていきたいのかはっきりさせて、線引きするところはしっかり区別させましょう。

相手の私生活に立ち入らない

離婚は自分も相手も新生活をスタートさせるためにした決断の一つです。

元夫の恋人情報や相手の家の様子や生活習慣などの生活に口を挟まないようにしましょう。

相手を気にしすぎない事で自分が感じるストレスが減る事もあります。

復縁したい気持ちがある場合、時間を置く

離婚直後は相手も感情的になっていて、冷静に考えられてない事も多いです。

一年など一定期間をおおいて、互いに気持ちが整理できる時間を設けるのが大事です。

時間をおくことで離婚への後悔や寂しさが相手に生まれる事もあります。

月に1~2回など、しつこすぎない程度に連絡を取ったり、ランチなどに誘ってみて少しずつよりを戻していくなど、相手も復縁を望んでいたら応じてくれるはずです。

離婚後でも子供とは会いたいという男性も多いので、それをきっかけにしてもいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

離婚後の元旦那との付き合い方や関係などで困っている人もいれば、離婚した事で関係が良くなったパターンなどあると思います。

離婚後必要事項以外は連絡とらなかったり、子供の事は連絡とったり、二度と連絡とらない人もいるでしょう。

男性にも立ち直る時間が必要な人もいます。

無理やり連絡をするのではなく、うまく距離感を保ちながらいい関係を築けるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました