主婦が働きたくないと感じる心理、理由と対処法

家庭問題

夫婦の中には、夫から生活が楽ではないために妻に働いてほしいと言われている方もいらっしゃるでしょう。
家庭の経済状況があまり芳しくなく、貧乏だと感じている方もいるかもしれません。しかし、さまざまな理由から、働きたくないと思っているかもしれません。一体なぜそう感じてしまうのでしょうか?
また、働かないことによってどのような可能性が生じるのか、そして節約の方法についても考えてみましょう。

生活苦しいけど働きたくない・・・!|主婦がそのように感じる理由とは

主婦が働きたくないと思ってしまう理由をケース別で考えてみましょう。

パートより専業主婦がぶっちゃけ楽だから

価値観は人それぞれですが、専業主婦の方には、仕事をしながら家事や育児をするよりも、肉体的にも精神的にも楽だと感じる方もいらっしゃいます。

どのような仕事内容や職場環境でも、「働く」ということを苦痛に感じているのかもしれません。

専業主婦の生活に慣れてしまうと、お金のために働く気が起きにくくなるのではないでしょうか。

自分が働いたとしても、お金の状況が変わらないのであれば、働くだけが損だと考えてしまうのかもしれません。

世間体が悪いから|特に50代・60代

以前は裕福な奥様として知られていたが、働き始めることで没落したと思われることは、自分のプライドに耐えられないため、働きたくないと思う人もいるかもしれません。

特に50代、60代の日本は、歴史的な高度経済成長の時代でした。

家庭を持つ女性は専業主婦として家庭を守り、男性が外で働くというのが当たり前でした。
働いている女性がいたとしても、優秀なキャリアウーマンか共働きを余儀なくされている女性という2つのパターンが多かったです。

このような歴史的背景から、女性が働くこと=貧困というイメージが広まっていたため、働くことに抵抗感を抱く人も多いのではないでしょうか。

社会にでる自信がないから

専業主婦として過ごすことに慣れてしまい、現在社会に出ることに自信を失っている方もいらっしゃいます。

特に、大学を卒業して間もなく専業主婦となった場合、ほとんど社会経験がないため、不安を抱えるケースもあります。
同じくらいの年齢の人よりも仕事についているかもしれず、年下の人が上司になる可能性もあるため、気後れやプライドが許さないと感じることもあるのかもしれません。

また、フルタイムで働くための体力や、家事や育児との両立についても心配している人もいるでしょう。

仕事以外にやりたいことがあるから

専業主婦の方が、自分の趣味に集中する時間を持つと、仕事以外にやりたいことがあるため、働きたくないと思うことがよくあります。

働くことの必要性は理解しながらも、趣味について考えてしまい「自分の趣味ができなくなるなら、働きたくない」という考え方をする人もいます。

自分のやりたいことに没頭できる一方で、仕事に対するモチベーションが上がらず下がってしまうこともあります。

仕事にトラウマがあるから

以前勤めていた際に不快な経験をした場合、それがトラウマの原因となり、仕事への意欲が低下する人も存在するかもしれません。

例えば、パワハラやセクハラ、いじめ、産休・育休後の復帰時の対応など、働いている間に不快な経験をすると、働く気持ちが減退してしまう可能性があります。

働かないとどうなる?経済的生活苦がもたらす3つの悪影響

生活は楽ではないまま働かないとどうなってしまうのか、家庭における影響はどのような事なのでしょうか。

悪い方向に影響してしまう事は分かっていても少しピンと来ない方もいます。

経済的生活苦がもたらす3つの悪影響を解説しましょう。

何をしていても心から楽しめなくなる

生活の苦しさからくる心配事が、時折頭をよぎることがあります。

友人と食事に行っても、金額を気にしてしまい、思いきり楽しむことができません。
夜に布団に入っても、支払いのことでどうやりくりしようかと考えて眠れません。
旅行に行っても、お金を使えないので存分に楽しむことができません。

このように、楽しい外出やイベントを心から楽しむことができないことは、ストレスの原因となります。

ストレスで体調不良を引き起こす

お金に関する問題は、大きなストレスを与えることがありますし、経済的な不安は心を追い詰め、落ち込んだ気持ちにさせることがあります。

これによって健康状態にも悪影響を及ぼす可能性があります。

お金の問題が引き起こすストレスは、自律神経のバランスを乱す可能性がありますし、イライラや不安感が生じることで、体の調子も乱れることがあります。胃痛や胸やけ、うつ状態などの体調不良が引き起こされる可能性があるのです。

【子供あり】子供に満足な生活をさせられない

食費や交際費を削減せざるを得ず、子供に十分な生活を与えられない可能性も考えられます。

自身のストレスから、子供が無邪気にお菓子を食べたいとか、あのおもちゃが欲しいと要求してきた際に、つい厳しく対応してしまうこともあります。

このようなケースでは、子供の生活習慣や健康に悪影響が及び、貧困の連鎖が世代間で生じる可能性もあるのです。

生活苦・貧乏でも働きたくない場合は節約をする!

生活苦だと分かっていてもそれでも働きたくない場合はどうすればいいのか。

節約についての考え方などをご紹介します。

生活を整理する!費用の見直しからスタート

買ったものを全てレシートから書き出し、どれくらい使っているかを調べてみてはいかがでしょうか。
その結果を基に、必要のないものは買わないよう心がけましょう。

食費を節約するためには、特売日にまとめ買いをしたり、安い食材を購入して冷凍保存して使い、通信費を抑えるためには、使用していないオプションを解約したり、家族割りなどを利用して出費を減らしてみましょう。

日用品を購入する際には、ガソリン代をかけて隣町まで安いからと買い物に行くのではなく、近所のスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどで一番安い底値を探して必要な分だけ買いましょう。

また、中古品に抵抗がなければリサイクルショップを利用するのも一つの方法です。

それと荷物が多すぎたりバラバラに置いていると、本当に必要なものが見つからない場合に手間が増えてしまいますので、部屋を整頓しておくことも忘れずにしましょう。

住む場所を変える・ランニングコストを減らす

家賃が安い地域への引越しを検討することも良いかもしれません。
東京での2LDKのアパートの家賃相場が10万円でも、埼玉だと5~7万円程度で交通費と家賃で考えれば選択肢が広がります。

引っ越しを考える際には、必要な生活費がいくらかを把握しましょう。また、実家に近い場所ならば交通費を節約できるかもしれませんし、生活費をどの程度削減できるかを考えてみることも大切です。

子供がいない場合には、子育てには3000万円かかると言われています。子供にどれくらいの費用をかけることができるのか、何人までなら余裕をもって育てられるのかを計画的に考えましょう。

フリマアプリを上手に利用する

家の中にある、使っていないものや、なくても困らない物もう使わない物などをフリマアプリで販売してみてはいかがでしょうか。

登録は簡単なのですぐに始められますし、出品した商品が想像以上に高値で売れる場合もあります。

どうしても働きたくない主婦が働くことに踏み出せる方法

どうしても働きたくないのか、どうやったら働くことに一歩踏み出せるのか、働くとしてもどのような働き方をすればいいのか考えてみましょう。

働きたくない理由を紙やノートに書く

どんな理由で働くことを避けたいのか、ノートや紙に書き出してみませんか。

自身のスキルに自信がない、通勤が苦痛である、給料が低い、人間関係が面倒くさいなど、働くことを避けたい要因が自身にあるのか他人の行動にあるのかを検証することができます。

例えば、給料面に不安がある場合、自宅での節約金額と給料から交通費などの必要経費を差し引いた金額を比較し、働く必要のある時間や金額を算出し検証してみませんか。

回避可能な事柄は回避しながら、取り組むことができそうな職業を見つけやすくなり、自身に合った無理のない仕事を見つけやすくなるのではないでしょうか。

キャリアカウンセラーに相談してみる

キャリアカウンセラーは、働くことについてのサポートや相談に乗ってくれる専門家です。

過去の経験やバックグラウンドを元に、自分に合った職業を提案してくれます。

自分にもできそうな職業を見つけることで、やる気が湧く可能性もあります。

また、社会での経験がなく、自分から仕事を見つけるのが難しい場合にも、助言はおすすめです。

在宅ワークを始めてみる

生活が苦しいけど、パートには行きたくないという人にオススメです。

資格やスキルが必要なものから、いらないものまで様々な物があります。

在宅ワークのメリットとしては

  •  通勤時間がない
  •  面倒くさい人間関係がない
  •  自分の好きなペースでできる
  •  子供のペースに合わせることもできる

初心者歓迎の依頼もある為、自身が無い場合にはそのような案件から取り組むと良いのではないでしょうか。

まとめ

生活が楽ではないが夫に言われても働きたくない主婦の方もいると思います。

ぶっちゃけ専業主婦が楽だからと思う方もいるでしょうし、この年齢になって働くと世間体が悪いと感じる方もいます。

しかし働かないと経済的生活苦からくるストレスで体調不良になる可能性や子供への影響を考えると働かなければと思う方もいるでしょう。

一度生活費の見直しをしたりランニングコストを減らす工夫をしてみることで金銭的余裕が生まれる可能性もありますし、自分にあう職業が見つかったり、在宅ワークをしてみることで生活費を稼ぐことができるようにもなるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました