お金にうるさい旦那へ地味にストレスが溜まる方も多いのではないでしょうか。
結婚前はそこまで気にならなかったのに、結婚後に隠していた部分が出てきてお金関してうるさかったりケチだと感じるようになった方もいるでしょう。
思わず冷めてしまう旦那のお金に関する行動や、ケチな旦那に対する対処法をいくつか考えてみましょう。
結婚して冷める!ケチな旦那の4つの事例・心理
結婚後、気になる言動や行動・価値観の違いなど気づかなかった部分が表れて戸惑う方もいるのではないでしょうか。
ケチだと思う旦那の行動をあげてみましょう。
口癖が「勿体無い」
何をするにも「勿体ない」という思考が先行する旦那。
自分が仕事をして一生懸命稼いだお金を、自分が考える無意味な事に使わないでほしいと考えている方がいます。
旅行に行くとしても交通費が勿体ないという理由で格安の夜行バスで行こうとしたり、穴が開いてしまった靴下も勿体ないからそのまま履き続け、とにかく安い物を買おうとしフリマアプリや販売サイトを比較し一番安い物を購入する。
たとえ遠回りな行き方でも10円でも安ければそれを選択してしまいます。
「お金を稼いでいる夫が偉い」「生活費について全ての決定権は夫にある」と考える、少しモラハラ気質の夫もいます。
妻や子供の気持ちを考えない
夫の中での最優先事項はお金であり、妻や子供の気持ちを全く無視した行動をとる方もいます。
細かいことに執着し、家族の出費すらもったいない・贅沢が許せないと考えます。
休日に遊びに行く事を渋り、子供が遊びたいと言えば「公園であそべばいい」と言いますが、だからといって旦那が遊んであげる事はしません。
子供がやりたい習い事をさせず、子供にお菓子を買い与えない。
お風呂が長かったり、水を出しっぱなしにすると文句を言われたりします。
なかには費用が抑えられるという理由だけで、旦那の実家暮らしを強要されている妻もいるのです。
お金がかからない為なら、家族を省みることもないというスタンスの旦那もいます。
他にもストレスからその抑圧を家族にぶつけているケースもすくなくありません。
贈り物を贈らない・人にお金をかけない
記念日やクリスマスであってもプレゼントを贈ろうとしない方もいます。
お土産や差し入れも、渋々支払い、ここぞという時以外は、基本的にお金を使いたくないと思っています。
金額と、もらった時の喜びが釣り合っていないように思えるので、贈り物は無駄だと思っていて、会社や友達との付き合いもお金がかかる場合には参加を拒否しがちなケースもあります。
お金が不十分に無いため不安・家計を握る
単純に収入が少なく、そのためお金を出すことに抵抗がある方もいます。
自分は節約を頑張っているのに、妻が贅沢をしようとすることが許せないと考えるのです。
このような場合、旦那が家計管理している場合に多く見られ、妻にお金がないことを伝えられず、ケチという形になるのです。
妻にお金をかけないケチな旦那への対処法
お金に関する事に消極的でケチな旦那には、どのように対応すればいいのでしょうか。
完璧なる対応は難しいかもしれませんが、考え方や対処法などいくつか考えてみましょう。
お金の価値観についてすり合わせする
夫婦間でお金に関する価値観や管理方法を、正直に話し合うことが大切です。
子供の教育費や、記念日など節目の旅行や食事、趣味への投資など、自分の中で絶対に譲れない物がある場合には、譲れない部分を優先的に必ず伝えましょう。
必要な予算を上げ今よりもう少しお金を使っても、家計が不足しないことを示してみたり、旦那からのプレゼントなどを貰えない場合は、もらえない事が寂しいと素直に伝えてみるのもいいでしょう。
しかし、価値観の違いを完全に合わせる事は大変難しく、話し合いを重ねても価値観の合わない部分は出てしまうので多少妥協する覚悟は必要です。
自分で稼ぐ
自分で収入が得られれば、少しは自由にできるお金も増えます。
旦那が稼いだお金を使っていたからケチな旦那に対応できなかったような場合には、後ろめたさがなく自由に自分で稼いだお金を使えるようになるのではないでしょうか。
共働きの場合であっても、自分で稼いだお金を使う分には旦那も大口は叩けない可能性があります。
「貯金ができてラッキー」と前向きに捉える
旦那がケチで浮いたお金分貯金ができるとポジティブに捉えてみるのはどうでしょう。
お金にルーズで浪費癖があり、隠れて借金を作られてしまうよりマシだという考え方もあります。
節約上手な旦那と捉えることで、旦那のケチが長所にもなります。
全てを見習う必要はありませんが程よく見習うことで、夫婦で節約して貯金に多くのお金が回せるようになりますし、将来に楽ができる分の我慢だと考える人もいます。
第三者に相談する
妻や子供にはケチだけれど旦那自身は浪費が激しいなど、旦那の仕打ちがあまりにも酷い場合はハラスメントの可能性が多くあるため、第三者に相談すべきではないでしょうか。
ママ友や両親、公共の相談センターなど、第三者に相談することで、考え方が正しいのか、自分では思いつかなかった解決法が見つかる可能性があります。
ママ友と話す場合には、同じストレスを抱えている仲間を見つけられるメリットもありますが、ママ友は友達ともまた違いますので相談する内容には注意が必要です。
しかし、話し相手が見つかれば、定期的にお互い愚痴を吐き出すことでストレスを溜め込まずにすみます。
TwitterなどのSNSで同じような悩みを持つ人を探してみることで新しい情報を手に入れる事が出来る可能性もあります。
まとめ
結婚後旦那がケチだと分かった時、まずは価値観の違いのケチなのか、モラハラのケチなのか、どんな所がケチなのかよく観察してみましょう。
お金の価値観のすり合わせはとても大切です。
こちらの意思を無視するかのような言動はありえませんが、旦那の価値観を頭から否定するのもいけません。
妻も働くことで、どうしても譲れないお金の使い方は相談しつつも妻が出す事で価値観の妥協点を見つける事もできますし、お金を使わないのであれば「貯金」ができる事の喜びに変換する事も可能ではないでしょうか。
ただし、あまりにも酷いケチの行動はモラハラにも繋がる可能性もあり、そのような場合には第三者に相談しつつ対応していくことも必要です。
話し合いや価値観のすり合わせをすることで、少しでもストレスが減る生活が送れるようになればいいですね。
コメント