料理にケチをつける・作った食事を食べない旦那の心理とその対処法

家庭問題

妻が夕食を作っても、作った食事を食べない夫、料理に文句を言う旦那、料理を食べずに文句だけ言う夫など食事の好みが合わないと揉めることも増えてしまうかもしれません。

せっかく作った料理を食べてくれないのは妻からすればとても寂しい事なのではないでしょうか。

夫はなぜ、料理に文句を言うのか、食べてくれない理由や対処法などを考えてみましょう。

夫が料理にケチをつける・料理を食べない4つの理由

妻が作った料理を夫は食べもせずにケチをつけたり、全く食べてくれなかったりするのに何か理由があるのでしょうか。

ここでは大きく4つの理由をあげてみたいと思います。

食の好みが合わない

作ってくれた料理に文句を言う旦那、一見それだけ聞けば酷いと感じるかもしれません、しかし同じ料理でも、家庭や地域によって味付けが異なる事があります。

料理をするのは妻であることから、料理は全体的に妻好みの味付けになりやすいですね。

妻の実家のカレーは常に豚肉を使用していたので、妻も当たり前のように豚肉を使ったカレーを出した時

 

「豚肉のカレーなんてありえない」

「家はいつも牛肉だった」

 

など、その妻の味付けが口に合わないことからケチをつける夫もいます。

他にも卵焼きは甘目なのか塩味かでも違いますし、ご飯でも固めか柔らかめでも違いますね。

確かに食べなれているはずの料理の味が少し違う事にストレスを感じる人もいます。

出身地が異なる場合には特にこの傾向が強く見られるのではないでしょうか。

なんとなく気分がのらない

なんとなく気分が乗らないからご飯を食べないというケースもあります。

「なんとなく和食の気分じゃないからいらない」と言い食べず、その割に、夜中になると小腹がすいたからと言いカップ麺などを食べようとします。

旦那のストレスが特に溜まっている時は、普通の手料理より、無性にお菓子・カップラーメン・ジャンクフード等を食べる人もいるのではないでしょうか。

アドバイスをしているつもり

旦那として妻に喜んでほしいだけだから、アドバイス・解決策を言うタイプの人もいます。

例えば濃い味が好きな旦那が、薄味が好きな奥さんの料理に対して「何でこんなに味が薄いの?味付けしてる?不味い」など自分は間違っていないからとアドバイスされても困りますよね。

メインとお汁とご飯を出したら「おかずこれだけ?小鉢とか出さないの?」など、自分は正しい事を言った事に気持ちよく浸っているので、妻を傷つけてしまっている事に気が付かないし、分かろうともしていないのです。

ただ妻にケチをつけたいから

モラハラ夫や仕事でストレスが溜まっている夫などに多く見られるのですが、妻を責める材料は何でもよく、自尊心を満たすため・ストレス解消の為だけに指摘やご飯を食べないタイプの人もいます。

こだわりや理想の状態があるわけではなく、ただ何かの文句をいいたいだけなのです。

このような場合は、以前「味が薄い」と言われたので濃い味にしてみると「味が濃い」と言って食べません。指摘する内容もコロコロ変わってしまうので対応しても文句を言いたいだけなのでケチをつける事は止まりません。

妻にイライラしているから

些細な事の意見が違ったり夫婦喧嘩をしたりして、妻への不満の当てつけとして料理を食べない旦那のタイプもいます。

実際、夫婦喧嘩の後に夫が一切手料理を食べなくなったという経験談も多いです。

この場合、ご飯を食べない事により、いかに自分が怒っている事を妻に分からせて、謝らせてやりたいことを意図している可能性もあります。

料理にケチをつける・食べてくれない旦那への対処法

家族のためにと考えた料理にケチをつけたり、食べてくれない旦那への対処はどのようにすればいいのでしょうか。

5つの視点から考えてみましょう。

一緒にご飯を作る

週末など時間がある時に、旦那と二人でご飯を作る方法はいかがでしょうか。

料理を一緒につくる共同作業をする事で、自然と対話も生まれます。

例えば旦那が漫画やアニメにハマっている人であれば、漫画に出てくる料理などを夫婦で一緒に作ってみるのはいかがでしょうか。

味加減を確認しあったりする事で、薄味が好きなのか濃いめが好きなのかなど旦那の好みの味加減を知る機会にもなりますし夫婦仲も深まるのではないでしょうか。

旦那が料理にハマれば、腕をふるって料理を作ってくれるようにもなる可能性が高まりますので一石二鳥になりますね。

夫の母親にレシピを聞く

夫の味覚を作ったのは母親の味です。

使っている調味料やよく作るおかずの味付けなど、旦那が好む料理のレシピやよく使う調味料を聞いてみるのはいかがでしょうか。

夫の母親の味ならば、旦那が満足する可能性は高く文句を言われる事も減るはずです。

料理を提供する際には「お義母さんから教えてもらったレシピで作った」と一言添えるといいでしょう。

夫の為に味を勉強している事も伝える事で食べてくれる可能性も高まるのではないでしょうか。

目的を再設定する

旦那に「美味しい」と言ってもらう事をある程度諦めてしまうのはいかがでしょうか。

美味しいと行ってもらう事自体を料理をつくる主な目的とするのではなく、「自分の食生活の改善の為」「食事についての高度な知識を身につける」など夫の為とは違う目的を再設定してみるのも一つの手です。

意識のベクトルが変わることで、旦那が少し冷たくても冷静に受け止める事ができるのではないでしょうか。

旦那の自由にさせる

ジャンクフードなどを食べてしまう旦那の場合は、一旦旦那の自由にさせるのも一つの案です。

あれこれ説得しても、本人の意思がないと改善できません。

とりあえず自分の好きな物を食べてもらうのは如何でしょうか。

病気になってからは遅いのですが、そうでもしないと気づかないですし改善しようとする気も起きない場合が多いのです。

放っておくことで妻のありがたみに自分で気づき、手料理を食べるようになることもあります。

お子さんがいる場合は旦那が隠れてジャンクフードを子供に買い与えないようきちんと話し合いましょう。

離婚を視野に入れる

ケチをつけられたり、食べてもらえなかったりという事が続くと、妻も精神的に悪影響を及ぼす場合もあります。

作っている最中や少し食べては事細かくケチをつけられる事が続いたり、何を言っても作った料理を食べてくれない事が続くようであれば、モラハラとして離婚を視野に入れることも考えましょう。

まとめ

料理にケチをつけたり食べてくれない旦那。

食べてくれない理由や、ケチをつける理由はいろいろありますが、それに対する対処法も色々ありますので試してみることもありかもしれません。

友人に食べてもらい味付けの確認をしてもらいながら他の人の味付けの好みを聞いて試してみるのもいいかもしれません。

しかし、これらはあくまでもの方法であるので、あまりにも酷い場合はモラハラの可能性もあるので必要以上に我慢する方法ではありません。

家族で食卓を楽しく囲めるようになるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました